2月25日 :恵比寿ビール発売
1890年、日本麦酒醸造会社が恵比寿ビールを発売した日です。
現在は「ヱビスビール」。
「ちょっと贅沢なビール」として、サッポロビールが販売しています。
【 本日のエコ : ビールでエコ 】
日本人一人あたり、50リットルのビールを消費していますが、
あなたは、びん派でしょうか?、缶派のどちらでしょう?
びんの寿命は8年、工場から出荷されてほぼ100%回収されて
年3回程度回転します。
一方のアルミ缶は、回収率が90%近いリサイクルの優等生です。
そして、どちらがエコか悩ましいものがありますが、
飲む時もエコを意識して行きましょう。
ドイツビールは瓶が主流。缶ビールは邪道! - [ドイツ] All About!
そして、生活排水を増やさないように、
ビールは残さないように、開け過ぎないようにしましょう。
家庭における実践
【 本日のエコ2 : エコスマイル 】
えびすさんは、七福神の一人で漁業、農業、商売繁盛の神様です。
世界的に食糧の争奪が懸念され、地産地消が見直される中で、
日本でも農業や漁業が今後重要になりそうです。
そして、笑う門には福来る……
明るくにこにこしている人には、自然と幸福が訪れる(大辞泉)ように、
人類にとって福が訪れるように、自然や地球を未来に繋いで行けるように、
いつもニコニコ、エコに取り組んで行きましょう。
また、本をリサイクルして募金するスマイル・エコ・プログラムなども
活用して行きましょう。


スポンサーサイト
| ホーム |