4月16日 : ボーイズビーアンビシャスデー
1877年、北海道大学農学部の基礎を築いたクラーク博士が、
北海道を去った日です。
「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け!)」は、
博士が去り際に学生たちに残した言葉です。
【 本日のエコ : Think Globally, Act Locally. 】
クラーク博士は、北海道の農業技術を向上させるために、
アメリカから招かれていました。
農業関連のエコは、他の日に譲るとして……
Think Globally, Act Locally.
環境問題の解決のためには、地球規模で考えて、
地域レベルで、できることから行動して行くことが重要です。
Boys,be ambitious. と同じように、
横文字でなんかカッコイイってのもありますが、
環境問題には、大志を抱いて取り組みたいと思うので^^
そして、環境大使。
自治体などが環境大使を任命したりする動きもあります。
ホッキョクグマの赤ちゃん「シク」、環境大使に就任 温暖化防止訴え
大志を抱き、できることから、
コツ(CO2)コツ(CO2)取り組んで行きましょう。


スポンサーサイト
| ホーム |