10月22日 : コピーの日
1938年、アメリカの物理学者 チェスター・カールソンが、
書類を複写する方法を発明した日です。
商品化した「ゼロックス」は、コピーの代名詞となっています。
【 本日のエコ : コピーでエコ 】
便利なので、ついつい使ってしまうコピーやプリンターですが、
エコなコピーを考えてみましょう。
■リデュース
・必要ポイントを手帳にメモ
・デジカメや携帯で撮影(この手は結構便利)
・両面コピーしたり、1ページに2ページ分を集約したり……
・省エネルギー型のコピー機を選択して電力消費量を削減
■リユース
・ミスコピーは裏紙として再使用
・裏紙をメモ用紙として活用
■リサイクル
・コピー用紙は再生紙を選択
(100%再生紙は環境負荷がかえって高くなるので注意)
・トコトン使った紙は古紙回収へ
・リサイクルトナーを使用
他にも、森林認証のコピー用紙(FSC認証紙)を使用したり、
会社や家庭でできること、こうして見ると結構あります。
できるところから取り組んで行きましょう。
<関連リンク>
古紙再生促進センター


スポンサーサイト
| ホーム |